ウーロン茶

 

 「ウーロン茶」という名で日本でなじみのお茶は、青茶と言います。

半発酵茶で芳醇な香りは魅力的でファンの多いお茶です。

 <価格は全て外税>

 


白芽奇蘭 ハクガキラン

2024年春摘み
今季は2タイプの味わいをご用意しております。

濃香 焙煎やや深め 香ばしさの奥にお花や果物の様な香り

5g   ¥600(648)

25g ¥2200(2376)

40g  ¥3200(3456)


清香 焙煎浅め クチナシのような香り

5g ¥700  (756)     完売

25g ¥2500(2700) 完売

40g ¥3700(3996) 販売中
 

福建省平和県の銘茶。
香ばしいさの奥にある花のような香りが楽しめます。
飲み干した後も口内に残る香りの余韻が長いです。

黄観音 キカンノン

2024年 春摘み 

清々しい香りと杯の中に残る乳香が
楽しめます。

7g       ¥650  (702)
25g  ¥2000 (2160)
40g  ¥3000 (3240)


大紅袍 ダイコウホウ

2024年 新茶 A

5g ¥1100 (1188)  

20g ¥4000 (4320) 

烏龍茶の最高峰岩茶の中の王様的存在のお茶です。
甘い香木の様な香りがたち思わず深呼吸してしまいます。
厚みのある味わい。


2024年 新茶 B

5g  ¥1100(1188)
20g  ¥4000(4320)

Aに比べて繊細な香りと軽い味わいが楽しめます。
味わいのバランスよく軽い味わいながらも煎もきき
最後まで美味しいを感じます。
どっしりとした岩茶が重い方におすすめです。








悟源涧肉桂

2024年 新茶

5g ¥1200(1296)

20g ¥4500(4860)


三坑両澗のひとつの場所です。
馬頭岩の東南に位置します。
気品ある花香 甘い香りは麝香にたとえられ
舌の上にミネラル香を感じます。

Fujisan (house tea bland)




静岡で作られ半発酵茶です。
香ばしさの奥にあるフルーティーさが楽しめます。
お食事にも合わせやすいです。

牛欄坑肉桂

2023年産

5g ¥2000(2160)

20g ¥7500(8100)

福建省世界遺産 武夷山の自然保護区内
牛欄坑と言われるごく限られた土地は最高品質の肉桂が
栽培されいる事で有名です。
味わい、香り、余韻のバランスが素晴らしくどっしりと
落ち着いた美味しさがしみじみとします。